ハワイ レンタカー&ドライブガイド  
トップページ ハワイのレンタカーの基礎知識 ハワイでの運転 ハワイの地図 ナビゲーション ハワイのドライブコース ハワイの行き先ガイド ハワイのレンタカー予約
 

レンタカーの基礎知識
・ハワイのレンタカー予約は出発前に
・ハワイのレンタカー予約方法と必要なもの
・国際免許証の取得方法
・ハワイのレンタカー会社の選び方
・レンタカーの車種と選び方
・レンタカー料金プランとシステム
・保険の種類と内容
・ハワイでのレンタカーの借り方
・ハワイでのレンタカーの返し方



ダラーレンタカー
ダラーレンタカー

バジェットレンタカー
バジェットレンタカー

アラモレンタカー
アラモレンタカー

ハーツレンタカー
ハーツレンタカー



トップページレンタカーの基礎知識レンタカーの車種と選び方


 レンタカー会社では下表のように様々なタイプの車種(クラス)を用意しています。この中から、使用目的、人数、荷物の量などを参考にレンタルする車(クラス)を選びます。重要なのは自分が車に乗るシーンを想定することです。
 たとえば、ハワイではコンバーチブル(オープンカー)が快適で人気ですが、コンバーチブルは後部座席の後の部分にルーフ(屋根)を収納する部分があるのでトランクが非常に狭く、あまり荷物を運べません。ホテルにチェックイン後に借りてドライブに行くのには適していますが、空港からレンタルする場合には荷物の量と相談しなければなりません。
 また、コンパクトやインターミディエートに大人4人が乗ることは可能ですが、それぞれがスーツケースとゴルフバッグを持っていたりすると全部積めません。
  ハワイでは道路も広く、ゆったりした大きめの車でも問題なく運転できますが、ホテルやショッピングセンターの駐車場などでは十分なスペースのないところもあり、ラグジュアリーのように大きな車だと取り回しに苦労することもあります。
標準的なコンパクトのトランク コンバーチブルの狭いトランク
コンパクト(左)とコンバーチブル(右)のトランク容量の違い。

ハワイのレンタカーの代表的なクラス

クラス 利用人数 荷物の量 備考
エコノミー 4名 スーツケース1個
ボストンバッグ1個
小型車。後部座席は狭いので、大きな人が長時間乗るのは苦しい。2ドアもあり。
コンパクト 4名 スーツケース1個
ボストンバッグ2個
小型車。日本人には扱いやすいサイズ。2ドアもあり。
インターミディエート
(ミッドサイズ)
5名 スーツケース2個
ボストンバッグ1個
中型車。日本車だと1800〜2000ccクラスのセダンが多い。
フルサイズ 5名 スーツケース2個
ボストンバッグ2個
中型車。日本車だと2500ccクラスのセダン。大人5名でも大丈夫。
ラグジュアリー 5名 スーツケース3個
ボストンバッグ1個
大型車。ホイールベースが長いので、曲がるときに注意が必要。車内は広くゆったりしている。
ミニバン 7名 スーツケース2個
ボストンバッグ2個
日本のミニバンと同じかやや大きめ。3列目の座席を使用しなければ荷物スペースが増大。
コンバーチブル 4名 スーツケース1個
ボストンバッグ1個
オープンにして走ると爽快感抜群。荷物はほとんど積めない。後部座席は狭い。
SUV 5名 スーツケース2個
ボストンバッグ2個
必ずしも4WDとは限らない。レンタカー会社によって、大小2クラスある場合も。
※荷物の量は目安であり、スーツケースの大きさによっては積めない場合もあります。
※レンタカー会社によっては、この他にスタンダードやプレミアムなどのクラスもあります。

コンパクトクラスのレンタカー
コンパクトのレンタカー

フルサイズのレンタカー
フルサイズのレンタカー

ラグジュアリー
ラグジュアリーのレンタカー

レンタカーのミニバン
ミニバンのレンタカー
コンバーチブルのレンタカー
コンバーチブルのレンタカー
SUVクラスのレンタカー
SUVのレンタカー




 


 
 
Copyright© 2008-2014ハワイ レンタカー&ドライブガイド drive-hawaii.com  All Rights Reserved